セサミンで毎日イキイキ情報局

画像
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

セサミンとあわせて摂りたい栄養素(EPA)

1.セサミンとEPAをあわせて摂ると良い理由

1-1.セサミンがEPAを酸化から守る
EPA(エイコサペンタエン酸)は、体内で合成することができない必須脂肪酸で、主に青魚に含まれています。
このEPAは、非常に酸化しやすいという弱点があります。
酸化してしまうと、EPAのもつ本来の力を十分に発揮できなくなります。
また、必須脂肪酸でもあるため、EPAは酸化させないように守る必要があります。
このEPAを酸化から守ることに役立つ成分が、ゴマに含まれているセサミンなのです。
体内に取り入れたセサミンは、肝臓に血液を運ぶ門脈で吸収され、肝臓に到達した後に強い抗酸化力を持つ物質へと変化します。
ですので、EPAとセサミンをあわせて摂取することで、セサミンがEPAを酸化させる活性酸素を力強く除去し、EPAを守ってくれるのです。
こうしてセサミンによってEPAが守られると、EPAが本来持っているパワーを発揮できるようになります。

1-2.相乗効果によって血液がさらにサラサラになる
EPAの持つ大きな効果は、血液の流れを良くすることです。
EPAが血液中にあると、赤血球の細胞膜がやわらかくなり、血がよりスムーズに流れるようになります。
また、悪玉(LDL)コレステロールや中性脂肪を減らし、善玉(HDL)コレステロールを増やすことで、血液をサラサラにしてくれるのです。
EPAには、さらに血栓をつくらせないという効果もあります。
EPAとセサミンを一緒に摂取すると、EPAの血液への作用に加えて、セサミンの抗酸化力で血液中の活性酸素を除去することができます。
その結果、血液中の悪玉コレステロールの酸化を防ぐことができ、血液や血管の状態が良くなり、高血圧や動脈硬化、心筋梗塞などの病気の予防にも繋がるのです。

1-3.どちらもアレルギー症状を緩和する効果がある
EPAには、血液をサラサラにする効果だけでなく、アレルギーを促進する酵素を阻害する働きがあります。
セサミンには、アレルギー症状を悪化させる血液中の脂肪酸の合成を抑制する働きがあります。
また、セサミンの抗酸化力によって肝臓の機能が高まると、肝臓の持つコレステロールの調節機能が高まります。
すると、悪玉コレステロールが減り、アレルギーの辛い症状を生むヒスタミンの材料となるリン脂質の生成を抑えることに繋がります。
このようにEPAとセサミンには、どちらもアレルギー症状を緩和する効果があります。
ですので、あわせて摂ることで二つの成分の相乗効果によって、アレルギー症状の改善が叶えられるのです。

2.EPAとセサミンを摂取するときのポイント

EPAは、主に青魚の油に豊富に含まれています。
しかし、焼いたり煮たりしてしまうと、その成分が約20%ほど流れてしまいます。
揚げ物にしてしまうと、約50~60%も失ってしまうのです。
ですから、EPAを上手く摂取するためには、お刺身など生で食べると良いでしょう。
また、セサミンも食べ物から摂取する場合は、ゴマが硬い殻に覆われていない状態である炒りゴマやゴマペーストを食べると吸収率がアップします。
毎日忙しくてゆっくり食事がとれない場合は、セサミンとEPAが一緒に配合されているサプリメントがお勧めです。
サプリメントなら、毎日無理なくセサミンとEPAを摂り続けることができます。
セサミンとEPAを毎日摂取して、健康で元気な体をつくり維持しましょう。

Contents

Ranking

    第一位
    かどやのごまセサミン

    第二位
    ごま酢セサミン

    第三位
    セサミンリッチ

セサミンの詳細

Copyright© 2010 Sesamin Information All Rights Reserved.